トップページ > 平成29年度8月 アルバム

平成17年度 / 平成18年度 / 平成19年度 / 平成20年度 / 平成21年度 / 平成22年度 / 平成23年度 / 平成24年度 / 平成25年度 / 平成26年度 / 平成27年度 / 平成28年度 / 平成29年度 / 平成30年度 / 平成31年度 / 令和2年度

平成29年度8月のイベント

浜ヶ城保育園で行われた平成29年度のイベントをご紹介します。

4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 運動会 / 11月 / 12月 / おゆうぎ会 / 1月 / 2月 / 3月

梅を干す(あおぐみ) / 第一回保育参観 / 24時間テレビ収録見学(年長児) / おにぎりの日(正しい箸の持ち方を学ぼう) / リトミック8・9 / 県立博物館・メルヘン館見学(年長児) / 8月誕生会 / そうめん流し(もも・あお)


梅を干す(あおぐみ)

8月3日(木)
6月塩につけた梅と7月中旬赤しそも漬けた梅を取り出し、土用干しを行いました。赤しそにつけた梅はきれいな赤色に染まっています。一年で一番日差しの強い時期に天日干しをすることで何年間も持つ梅干しになります。子どもたちも梅を取り出したり、赤しそを絞って梅酢とわけたりしてお手伝いをしました。給食などに登場します。

このページの上部へ


第一回保育参観

8月5日(土)
台風接近で風が強かったので、プール遊びは取りやめました。園庭で体操・かけっこを行い、各クラスへ入り設定保育の様子を見ていただきました。あかぐみでは風鈴づくりを行いました。きぐみではおばけの模様のうちわ作りを行いました。ももぐみでは小麦粉を水でこねてピンク・緑・黄・白の粘土を作り、いろんな形を作って遊びました。あおぐみではペンギン起き上がりこぼしを作りました。その後はふれあい遊びも行いました。親子一緒に活動をしたり、遊んだり、ふれあい遊びをしたりとっても楽しい時間を過ごせたと思います。

このページの上部へ


24時間テレビ収録見学(年長児)

8月9日(水)
いちき串木野市観光案内所に24時間テレビのキャラバンカーが来るということで、収録の様子を見学へ出かけました。カメラに向かって手を振ったり、山本さんと握手をしたり、キャンピングカーに「告白」のテーマで思いを書いたりしました。思いがけなくインタビューを受けた子もいて、アナウンサーのお姉さんの質問に答えていました。後日、収録の様子はKYTニュースでも放映されました。

このページの上部へ


おにぎりの日(正しい箸の持ち方を学ぼう)

8月19日(土)
もも・あおぐみの子どもたちはイシツカ先生からお箸の正しい持ち方を教えてもらいました。お箸を正しく使えるようになると、食べ物を切ったり、ほぐしたりきれいに食べることが出来るようになります。小さなうちに身につけておくとよいですね。お皿からポンポンをお箸でつかんで違うお皿に移す練習をしました。

このページの上部へ


リトミック8・9

8月22日(火)・29日(火)
リトミック8・9でした。ももぐみの活動では2人組で手合わせ・ぎっこんばっこ・ユラユラしたり、絵描き歌で絵を描いたり、棒で三角・四角を作ったり、スカーフで花火を上げたりしました。あおぐみの活動ではスティックでリズムを叩いたり、ボール回しをしたり、フープを次々飛んだり、ケンケンパーをしたり、ジャンケンやおばけのゲームをしたりしました。

このページの上部へ


県立博物館・メルヘン館見学(年長児)

8月23日(水)
急な体調不良などで5名の参加になり、寂しい見学になりました。参加した子どもたちは元気いっぱいでした。宝山ホールでプラネタリウム「鎖につながれたお姫様」を見て県立博物館では昆虫3D映像を見たり、館内見学をしました。メルヘン館では真っ白な絵本・館内見学など様々な体験をしました。充実した一日でした。

このページの上部へ


8月誕生会

8月24日(木)
8月の誕生者は6名。小さなお友だちは紹介してもらって、大きなお友だちは自己紹介したり、質問されたことに答えたりしました。みんなからは歌のプレゼント。今月の出し物は ①「スイカの名産地」手遊び ②大型絵本「ありとすいか」読み聞かせ ③園庭でスイカ割りを行いました。夏を満喫し、楽しい時間を過ごせたと思います。

このページの上部へ


そうめん流し(もも・あお)

8月12日(土)
第2回目のそうめん流しを行いました。子どもたちはすくい上げるタイミングも身に着け、黙々とそうめんを食べていました。暑い時期、少しでも涼を感じられたのではないかと思います。

このページの上部へ