トップページ > 平成26年度2月 アルバム

平成17年度 / 平成18年度 / 平成19年度 / 平成20年度 / 平成21年度 / 平成22年度 / 平成23年度 / 平成24年度 / 平成25年度 / 平成26年度 / 平成27年度 / 平成28年度 / 平成29年度 / 平成30年度 / 平成31年度 / 令和2年度

平成26年度2月のイベント

浜ヶ城保育園で行われた平成26年度のイベントをご紹介します。

4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 運動会 / 11月 / 12月 / おゆうぎ会 / 1月 / 2月 / 3月

節分(鬼退治) / キンカンちぎり / リトミック18・19 / 消防訓練(いちき串木野消防署) / おにぎりの日(朝食をしっかりたべよう) / 実習生とのお別れ会 / 2月誕生会


節分(鬼退治)

2月3日
子どもたちがとっても気になっている節分の日。「2月3日は鬼が来るんだよねと何日も前から聞いてくる子もいました。保育園に鬼登場。子どもたちを追いかけます。「悪い子はいないかぁ」「先生たちやお父さん、お母さんの言うことを聞くか?」「何でも食べるか?」といろいろ聞かれた子どもたち。「約束します」「いい子にします」と鬼と約束をしました。豆を投げて、自分の心の中の鬼も追い払いました。

このページの上部へ


キンカンちぎり

2月9日
例年は1月中に行いますが、寒さのため?2月になってからキンカンを収穫しました。もも・あおぐみの子どもたちにちぎってもらいましたが、キンカンの枝にはとげがあるので、気をつけながら、実を回してちぎりました。手にはキンカンの良い香りがつきました。キンカンは皮の方が甘くて、実は酸っぱいです。収穫してすぐにガリリと噛んで食べてみました。キンカン漬けにもなって、給食のデザートや3時のおやつにも登場しました。

このページの上部へ


リトミック18・19

2月10日・24日
約1か月ぶりのリトミック。今月は節分やバレンタインなど行事を取り入れながらの楽しい活動でした。ももぐみでは「はーねたはねた(なーにがはねた」「うさぎ・カエル」など子どもたちに質問をして、動物や乗り物になる活動や音の高低を腕の上下で表したり、カラーボードを叩いて拍子を感じたりしました。あおぐみでは2人組や複数人のグループになりダンスをしたり、曲をスカーフを使って表現したり、寒い・暖かいを5人組でみんなの前で発表したりしました。

このページの上部へ


消防訓練(いちき串木野消防署)

2月13日
給食室から出火という想定で消防訓練を行いました。「火事だ」の声と非常ベルが鳴り一斉に避難場所へ集まります。子どもたちと職員に向けて一つしかないかけがえのない命を守るためのお話をしてくださいました。水消火器による初期消火訓練を行った後は子どもたちが楽しみにしていた消防車見学を行いました。積んである様々な道具を見せて頂いたり、助手席に乗せてもらったり、ヘルメットや防火服を着せてもらったりしました。

このページの上部へ


おにぎりの日(朝食をしっかりたべよう)

2月21日
もも・あおぐみの子どもたちにどんな朝食を食べてきたか?どんな朝食を食べると良いかのお話をしてもらい、朝食の絵を子どもたちに描いてもらいました。子どもたちもよく聞いたことがある3食品群バランスよく食べることの大切さやどんな食品を食べるとバランスの良い食事が出来るかを聞きました。ご飯とみそ汁、納豆などの食事やパン、バナナを食べたという話を描いた絵をもとに子どもたちがみんなの前で発表しました。

このページの上部へ


実習生とのお別れ会

2月23日
昨年9月と今回の2月合わせて2回、1か月足らずの実習が最終日を迎えたので、お別れ会を行いました。たくさん遊んだり、お世話をしてもらったので、ありがとうの気持ちを込めて、各クラスから台紙を贈りました。テラシさんは大学へ帰ってお勉強を続けられます。いろんな経験を積んで、素敵な人になってくださいね。

このページの上部へ


2月誕生会

2月26日
誕生者は5名。紹介してもらったり、自己紹介してもらったりしました。みんなからは歌のプレゼント。2月の出し物は①“大きなかぶ”パネルシアター②“ブラックさんとブラウンさん手袋シアター”③世界一速いハンカチの結び方でした。テンポあるお話と動き、マジックにみんな興味深々で見ていました。とても楽しい誕生会になりました。

このページの上部へ